【騒音体験談】木造一戸建ての騒音 お隣の足音も聞こえる木造一戸建ての音問題
さて今回ご紹介するのは、木造の一戸建てでの騒音問題についてです
木造一戸建てでの騒音被害体験談を頂きましたので、合わせてご紹介いたします
騒音問題と言えば、道路族のように外で大きな音や声を出す行為によって被害を受ける事が多いと思います
しかし、木造の戸建ては家の中の音が騒音になってしまう事があるのです
木造の一戸建ての騒音問題で多いのが、階段の上り下りの足音、ドアの開け閉め、子供の走り回る足音などです
家の造りや環境によっても違いますが、窓を閉めていれば会話が騒音になる事は少ないかな~と思います
もちろん非常識な方は大声で話しをするので騒音トラブルになるかもしれませんけどね
人の音が聞こえるという事は自分も注意しなくてはいけない!と思うのが普通の人の感覚だと思います
あなたも、もし気にしていない様であれば階段などの足音に気をつけられてみてはいかがでしょうか
今回の騒音体験談もそういった、木造の戸建てにおいての騒音のお話です
ではどうぞ
Contents
木造一戸建ての騒音体験談
ご近所トラブルです。
木造一戸建てに引っ越してきてから3年間、隣家の騒音に悩まされています。
親子が、隣接してる窓を全開にして、大騒ぎ。または、日常会話。全て筒抜け。
こちらが、隣接してる窓を閉めていても、別の遠くの窓を開けていても、聞こえてくるので、盗聴しているみたいで、気まづくなります。
何度か、伝えたこともありますが、窓は開けるものという考えなのでしょうか、全く気にしていないのか、春夏秋は、必ず窓全開。
庭に出ると、窓全開の目線の高さが同じくらいなので、覗いているみたいで嫌ではないのかな?と思うのですが、全く気にならないみたい。だから、全開でうるさくできるんですよね。
家の中でも、足音ドンドン全く気にしてない様子。
もう、3年目なので我慢も限界。ハッキリ伝えに行くことにしました。
木造一戸建てってこんなに響くんですね····。自分の家の音も響いてるんだなぁと思いました。
それを棚に上げるつもりもないし、ある程度は仕方がないと思います。
朝の6時から窓全開で、生活音、日常会話が筒抜け。せめて、隣接してる窓を閉めてほしい。
立地上、道路族にはなれない交通量の場所ですが、窓全開に悩まされるとは思いもしませんでした。本当に、ストレスです。
こんにちは。
私の所の道路族も家の窓をいつも全開にしているので道路遊びの後でもうるさいです。
子供の夜泣きから夫婦喧嘩まで全て聞こえてきます。
こういう人達は羞恥心も互いを気遣う心もないのでしょうか。
春夏秋の風が気持ちいい季節に窓を開けられないって結構ストレスになります。
今回のお話も道路族も、近隣への配慮が出来ないタイプという点で一緒ですね。
記事とは関係なくて恐縮ですが道路族を広めるためのキャンペーンを開始して下さりありがとうございます。
私も賛同してきました。100名以上の方が賛同されていて、悩んでいる方が多いのだなと改めて感じます。
キャンペーンが成功し道路族問題が世間にもっと認識されますように応援しています!