【道路族体験談】念願の新築一戸建ては道路族の巣 道路遊びは恥ずかしくて愚かなことだと認識をしてほしい
道路族体験談を頂きました
念願であった新築を購入されたのに、道路族被害にあわれたようです
マイホームは人生をかけての夢だったりするものです
そんな、夢を壊された事を考えると胸が痛みます
今回の道路族体験談にも出てきますが、
世の中に「道路族」という言葉が広く知られることです。
また、道路遊びは恥ずかしくて愚かなことだと認識をしてほしいです。
この願いは、道路族.comの願いでもあります
Contents
【道路族体験談】念願の新築一戸建ては道路族の巣
神奈川県の某所に3年前、新築木造一戸建てを購入しました。
我が家は袋小路の行き止まりにあります。 購入した当時は、こんな被害に遭うなんて想像も出来ず、住人しか通らない袋小路は防犯上も安全だと思っておりました。
念願の新築一戸建ては、夫と話し合いを重ね、ようやく手に入れたものでした。
引っ越しをして、まもなく違和感を覚えはじめました。
路上駐車、我が家のフェンスに物を立てかけたり、マットを干す、道路にころがるボールや自転車、元気良すぎる子供の声。
挙げたらキリがありませんが、今思えば、それがすべての始まりでした。
勝手に敷地内に入るのは当たり前。車に寄りかかったり、駐車場の白いコンクリートはブレイブボードで丸く削られ、リビングの目の前で大騒ぎ、車の前で野球、サッカー、ペットボトルを投げる等、散々やられました。
直接注意をしても御構いなし。 困り果てた私は、小学校へ連絡し、先生とじっくりお話しをさせていただきました。
PTAや市役所にも連絡をして、神奈川県警にも相談をいたしました。自治会にもです。
今現在、被害は減りましたが、まだ完全ではありません。
ご近所では、子供が遊ぶ事を注意した我が家は冷ややかな目で見られ、シャッターをわざと強く締められたり、挨拶を無視されたり、あまりいい状態ではありません。
道路族は、こちらの常識を遥かに超えた考え方を持っています。 我が家のフェンスにピッタリと水槽を置き、24時間365日水の音を流してみたり、公道に穴を掘って雑草を埋めてみたり、本当に訳がわかりません。
失礼な言い方ですが、こちらの道路族の特徴は「だらしがない」です。
玄関周りに物が散乱し、雑草も気にしないし、車も洗車をしていないのか汚く、傷が多いです。 身なりもあまりきれいにしているようには見えません。 いくらでも悪く言えてしまいます。
私の願いは、世の中に「道路族」という言葉が広く知られることです。
また、道路遊びは恥ずかしくて愚かなことだと認識をしてほしいです。
井戸端会議もそうですし、庭だとしても大声や長時間音の出るようなことも、間違いだと気が付いてほしいです。
年に数回、道路族被害者かもしれない方が、事件を起こし加害者として報道されることがありますが、上記の内容がもっと認識されることにより、事件の報道の仕方、世間の受け取り方が変わってくると思います。
このようなサイトやツイッターがあることにとても感謝しておりますし、常識のある方もたくさんいらっしゃることを嬉しく思います。
長いお話にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。 皆様の平和な毎日を心から願っております。