道路族のせいで引っ越しせざるを得ない場合の対処
道路族の迷惑行為を限界に感じて引越しするしかないと決断した人も少なくないと思います
なんとも理不尽な話ではありますが、結果としてそれしか方法が見つからない場合も当然あると思います
Contents
道路族のせいで引っ越しせざるを得ない場合の対処
せっかく手に入れた持ち家を手放すのか
人生をかけて手に入れたマイホームを道路族という迷惑集団のせいで手放してしまうのはもったいないです、しかし現状のマイホームを維持したまま次の家を手に入れるのは現実的に難しいかもしれません
わたしも2回マイホームを買いましたが、一件目の家を手放した事を凄く後悔しました
せっかく一生懸命探したもしくは考えて建てたマイホームを手放すのは大変心が痛みます、道路族の子供もあと数年したら大きくなっていなくなるかもしれませんし、井戸端会議も一生続くわけでは無いかもしれません
しかし、それまで我慢が出来ない! とても気持ちはわかります
マイホームを手放さない場合
マイホームを売らないとした場合、お金の問題が無い人はよいですがほとんどの場合そうではないでしょう
もし、売らないと決めたら誰かに貸すしか方法はありません。
賃貸として貸し出しを行う場合どうしても入居者が決まってからでないと次のマイホームのローンが通らないといった問題があります、なので一度賃貸マンション等に引越して入居者が決まるのを待つわけですが入居者が決まるまで時間がかかると二重支払いが続くので苦しくなります
すぐに入居者を見つけるなら知り合い
入居者をすぐに見つけて即入居してもらうにはやはり知り合いを頼るのが一番です、だれか賃貸を探している人がいないか当たってみましょう
ここでの問題は道路族の迷惑行為を伝えるのかどうかという事です、知り合いなので伝える方が良いと思いますがそれにより入居が決まらない可能性もあります、なので「自分のところも子供が小さくてうるさいから大丈夫だよ」と言ってくれる人がいるとベストですね
入居したまま借り手を探す
住んだ状態で借り手を探すことも出来ると思います。売る場合にはよく使われる方法ですが、不動産が相談に乗ってくれると思います
しかし、引っ越してしまってからではなく現状住んでいる状態で不動産や業者さんが出入りすると近所で噂が立ったりしますのであまり気のいいものではありません
ローンが通れば問題ない
住宅ローンの審査も銀行だけではなく一括査定などのサービスもあります
現状でいくらくらい借りれるのかを確かめておくことも大事ですね!
マイホームを売ってしまう場合
せっかくのマイホームですが売ってしまおうと考える場合もあると思います
新築であれば当然購入時より価格がだいぶん下がっていると予想されますし、中古住宅であればそれこそ予想が付きません
出来るだけ買った時と変わらない価格で売りたいところなので査定はたくさん取ったほうが絶対いいです
次の家の購入などと絡めれば結構高く査定してくれたりもします、でもとりあえず平均値を知るために何社かで査定してもらう方がいいでしょう
何社も見積もりを取るのがめんどくさい場合はネットで査定してくれるところにお願いするのも一つの方法です!
まだ売らないと思っていても、自分の家は今いくらなのか知っておくことは大切だと思います
さいごに
せっかく手に入れたマイホームですので引っ越さないで解決できる方法が一番いいですよね・・・